その他
その他

TEACHER

楽器別講師一覧

該当の講師101

鈴木孝裕

トランペットフリューゲル・ホルン楽典

teacher 鈴木孝裕

Course

  • 体験 1コース(1,320円)
  • 通常 2コース(6,600円~)

Profile

トランペット奏者・指揮・編曲 鈴木孝裕 武蔵野音楽大学卒業。 現在、オーケストラ、吹奏楽、ブラスバンド、金管アンサンブル、ビッグバンド、ソロを始め、タレントのサポートを務める。 また指揮者、編曲家としても活動。 日本ブラスバンド指導者協会理事。

Safa

クラリネットソルフェージュ楽典

Safa

Course

  • 体験 4コース(無料~)
  • 通常 4コース(3,410円~)

Profile

東京藝大を卒業し、現在ヨーロッパに留学中です。美しい歴史的な街並みとさまざまな出身の学生に囲まれて、ここでしかできない経験をたくさんさせてもらっています。 楽器初心者の方もお気軽にお問い合わせください。難しい楽器ですが最初は音が出る喜びを単純に噛みしめ、その後も音楽する楽しさを忘れないことが私は一番大切だと考えています。楽器の扱い方という技術的なことももちろんですが、ステップを踏みながら音楽に乗せて表現することの奥深さに一緒に触れていきましょう。音高・音大受験を控えている皆様には聴音やソルフェージュ・楽典などの科目も一緒にレッスンできますので、一度ご連絡ください。

iwako

ギター弾き語りベースエレキギターアコースティックギター

teacher iwako

Course

  • 体験 2コース(無料~)
  • 通常 2コース(2,310円~)

Profile

幼少期 母親の影響でThe Beatlesやマイケルジャクソンを聴き、音楽の世界を知る。 ​ 高校時代 ベーシストとしてバンド活動を本格的にスタートし、ZEPP福岡をはじめとした九州県内や東京、京都での演奏にて大きなステージでの演奏に感激する。傍で様々なジャンルの音楽制作を独学で行う。また、大学では学園祭での野外ステージ出演や新しい軽音楽部設立に助力した。 ​ 島村楽器HOTLINEでは2010年、2011年に九州ファイナリスト、2014年にはジャパンファイナリストとして出場。​自分自身の楽曲が人に影響を与えることに刺激を受ける。 現在 個人にて楽曲制作や動画作成を行い、クリエイターとしての生きる道を模索中。 音楽のたのしさをたくさんの人に広げていくことを信念に、 ​いろんな人と出会い、喜びを生み出したい。

真穂

バイオリンビオラ楽譜の読み方

teacher 真穂

Course

  • 体験 1コース(1,320円)
  • 通常 6コース(2,310円~)

Profile

初めまして!ヴァイオリン・ヴィオラ講師の真穂です! 9歳より地元のジュニアオーケストラでヴァイオリンを始め、21歳よりヴィオラの指導をも受け、後にヴィオラの魅力に惹かれ転向。 埼玉県立大宮光陵高等学校音楽科・武蔵野音楽大学器楽科を共にヴァイオリン専攻で卒業。同大学大学院修士課程をヴィオラ専攻で修了。 現在はヴィオラでの活動を主軸にオーケストラ演奏やブライダル演奏等多方面で活動する傍、後進の指導にも力を入れている。 初心者の方はゆっくりと基礎を身につけ、経験者の方は音を楽しみながら曲のレパートリーを増やして行きましょう! 私自身も楽器を始めるのが少し遅かったですが、今からでも遅くはありません!生徒さんのペースに合わせたレッスンをさせて頂きます⭐︎

大澤陽介

筝(生田流)筝(十三絃以外)

teacher 大澤陽介

Course

  • 体験 2コース(2,640円~)
  • 通常 1コース(5,170円)

Profile

大澤陽介と申します。 桐朋学園芸術短期大学日本音楽専修を卒業し、現在同短期大学の専攻科に在籍しております。 お箏の古典から現代曲、ポピュラー曲まで幅広く演奏をしております。 基礎を身につけ、お箏で自分の好きな曲を演奏できるよう力をつけていくことを目標に、また和楽器を好きになっていただけるように努めてまいります。 どうぞお気軽にレッスンを体験してみてください! よろしくお願い致します。

鈴木えりか

鍵盤打楽器スネアドラム楽典

teacher 鈴木えりか

Course

  • 体験 1コース(660円)
  • 通常 3コース(2,310円~)

Profile

シロフォン、マリンバ、スネアドラム、タンバリンなどの小物打楽器 のレッスンが可能です。 曲を素敵に弾きたい!吹奏楽団でかっこよく演奏したい!などのご要望から、 打楽器を授業で扱うけど奏法が合ってるのかわからない・・・という小学校の先生のお悩みなど、丁寧にお応えしていきます。 *プロフィール* 昭和音楽大学器楽学科を卒業。給費生に選ばれ学費免除を受ける。 在学中、学内選抜の管弦楽団、ウインドオーケストラメンバーとして国内演奏旅行・CD収録・演奏会に参加。 現在はフリーの打楽器奏者として吹奏楽、室内楽、打楽器アンサンブルなどを中心に、絵画や歴史的文化財とのコラボレーションなどの活動も展開している。 “音楽とはじめましてのときめき”を大切に、子ども対象のワークショップや、特別支援学級での指導、障がい者・児への演奏指導なども行っている。 打楽器アンサンブル「Hopscoootch!」でマリンバ&パーカッションを担当。 2019〜2022年度鶴見区民文化センターサルビアホール・アーティストバンク登録アーティスト。 ●NHK横浜放送局土曜コンサート ●ラ・フォル・ジュルネ2017 ●丸の内ファッションウィーク その他、小学校や中学校の音楽鑑賞教室やイベントに多数出演しています♪

加藤未来

クラリネット楽譜の読み方楽典(定期テスト対策)

teacher 加藤未来

Course

  • 体験 1コース(無料)
  • 通常 2コース(3,410円~)

Profile

はじめまして、クラリネット奏者の加藤未来と申します。 菊里高等学校音楽科、東京音楽大学を卒業後、ドイツへ渡り、現在はドイツのブレーメン芸術大学にて大学院生として在籍しています。 ドイツでは街の音楽学校でも働いており、現在、小さいお子様から大人の方まで、30人ほどの生徒がわたしの元で楽しく共に勉強しています。 わたし自身、ドイツで勉強し始めたばかりのころは音の出し方から始まり、指の運び方など、クラリネットの基礎的なことを改めて学び直しました。 わたしがドイツでは学んでいること、学んできたことを生徒さんにわかりやすく伝えることのできるレッスンを行えるよう、心がけています。 楽器やリード、マウスピース、リガチャーの購入の相談もしていただいて大丈夫です。 ドイツでの生活のエピソードなども混じえながら、楽しいレッスン時間を過ごしていただけるかと思います! クラリネットを始めようと思っている方、部活動で頑張っている学生さんなど、どなたでも受講していただけます!

舞

ピアノキーボードエレクトーン

teacher

Course

  • 体験 7コース(660円~)

Profile

音楽教室で講師をしています。小さいお子さまから社会人の方、初心者の方から講師を目指す方、コンクールに出演する方など幅広く担当しています。小さい子供がおりますので日中の生徒さんを大募集しております♪

まぁち

ピアノ弾き語り声楽(クラシック)ソルフェージュ楽典大正琴

teacher まぁち

Course

  • 体験 3コース(660円~)
  • 通常 6コース(5,170円~)

Profile

武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科有鍵楽器専修ピアノ専攻卒業。 ピアノを金木哲、丸山徹薫の各氏に師事。 ピアニスト、ピアノ講師、合唱指揮者、大正琴奏者・講師。 現在は「まぁち」の名前で、お話ぴあにすとユーチューバーとして活動。様々な演奏会のブロック出演、声楽・室内楽のピアニスト、イベントの司会なども行なっている。 アップライトピアノも喜んで弾くピアニストでもあり、フランチャイズの演奏会場、レッスン、練習でもアップライトピアノを積極的に弾いている。教室はグランドピアノとアップライトピアノが2台並んでいる。 YouTubeでは、「ばいえるおじさん」や「初級ピアノマスター」などの愛称が生まれ、保育学生やピアノ初心者、再びピアノを始めた大人の方々に親しまれています。 楽譜通りに弾かなければピアノを弾いてはいけないような雰囲気ではなく、省略演奏やコードネームを使った演奏にも力を入れている。

くらね

楽典クラリネットバスクラリネット

teacher くらね

Course

  • 体験 1コース(無料)
  • 通常 1コース(5,940円)

Profile

クラリネット奏者・音楽クリエイターのくらねです。 現在クラリネットの講師をしながら作曲活動をしています。 12歳でクラリネットを始め、プロの先生に師事しながら高校、大学、専門学校とクラリネットを専門的に学んできました。 大学在学中、地域の招待演奏や成績優秀者による選抜演奏会に多数出演。 クラシックはもちろん、クラリネットをもっと身近に感じてもらえるためポップスに力を入れて活動しています。 初心者の方、ブランクがある方でも大歓迎です。 この曲を吹いてみたいけれど、指使いがわからない。 久しぶりだから吹き方を忘れてしまった。 楽譜やリズムを読むのが苦手など クラリネットに関するお悩みなら何でもご相談ください。 生徒さんからは、先生は面白くて和やかだから質問がしやすい。楽器の知識のアプローチがわかりやすいと言っていただけています。 楽譜がない曲の耳コピや、演奏してみたなどの挑戦もサポートいたします。

Chigusa

ピアノソルフェージュ楽典作曲(ポップス)DTM音楽理論(クラシック)作曲(クラシック)

teacher Chigusa

Course

  • 体験 1コース(無料)
  • 通常 9コース(4,510円~)

Profile

国立音楽大学作曲学科卒業。 楽典・ソルフェージュ指導のスペシャリストとして15年以上の経験あり。数多くの生徒を音楽大学に送り出しています。音高・音大受験をお考えの方ご相談下さい。 楽典・ソルフェージュ共入試傾向に合わせたレッスンをします。 ピアノはレベルやご希望に合わせたレッスンをします。なるべく時短で演奏技術が身につく合理的な練習方法を教えます。

志村樺奈

オーボエコールアングレ

teacher 志村樺奈

Course

  • 体験 1コース(無料)
  • 通常 2コース(6,600円~)

Profile

埼玉県立大宮光陵高校音楽科ならびに東京藝術大学音楽学部を経て、東京藝術大学大学院修士課程を管打楽器科首席で修了。第89回読売新人演奏会に出演。コンサートでは独特な楽器紹介と持ち前のユーモアを活かしたトークにより、度々好評を博している。音や話を通して、人の心が軽くなるような演奏やレッスンを心がけたり、新しい事に積極的に挑戦することを大切にしている。

堺裕馬

声楽(クラシック)ボーカル

teacher 堺裕馬

Course

  • 体験 1コース(無料)
  • 通常 1コース(6,600円)

Profile

大好きな歌をもっと上手に歌いたい!! そんな気持ちを持っていませんか? 初心者の方から、今よりもっとレベルアップしたい方まで、皆様の手助けになる様なレッスンを目指しております♪ 発声、ボイストレーニングはもちろん、英語、イタリア語、ドイツ語、フランス語等の発音の仕方まで! ジャンルもオペラからミュージカル、ポップスまでご希望に沿ってレッスンを進めて参ります♪ 一緒に楽しい音楽の時間を過ごしましょう! 堺 裕馬 Yuma SAKAI – バリトン 埼玉県出身。 東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。在学中に安宅賞受賞。同大学院修士課程独唱専攻修了。 二期会オペラ研修所第61期マスタークラス修了。二期会準会員。 オペラでは《コジ・ファン・トゥッテ》グリエルモ役、《フィガロの結婚》アルマヴィーヴァ伯爵役、《魔笛》パパゲーノ役、《ラ・ボエーム》マルチェッロ役、《椿姫》バローネ役、《ジャンニ・スキッキ》マルコ役等を演じる。また2016年3月に行われた松尾葉子指揮によるトリフォニーホール・ジュニア・オーケストラ創立10周年演奏会、オペラ×文楽様式《カルメン》にてエスカミーリョ役を演じ好評を博す。 宗教曲のレパートリーも幅広く、第360回藝大定期演奏会ブリテン《戦争レクイエム》、第367回藝大定期演奏会J.S.バッハ《クリスマス・オラトリオ》、第63回《藝大メサイア》、ヴェルディ《レクイエム》、ベートーヴェン《第九》、ハイドン《天地創造》等のソリストを務める。 またアンサンブルグループ「アンサンブル・コノハ」のメンバーとしても活動しており、2020年にはファーストアルバム「ただいま−コノハ愛唱名曲集−」、NPBオフィシャルソング「Dream Park~野球場へゆこう~」のCDがリリースされた。インストゥルメンタルグループ「JPCO」のメンバーとしても活動中。 2021年5月に行われた《二期会創立70周年記念公演》二期会ニューウェーブ・オペラ劇場《セルセ》にエルヴィーロ役として出演し二期会公演デビューを果たした。 《堺裕馬 Yuma Sakai YouTubeチャンネル》 https://youtube.com/channel/UC8PKiL3J27Zy5rgCaGyT6zA 《主催企画オンラインコンサートSing Song SALON》 https://salondart.art/liveconcert/sss-vol6-lc29/

後藤彩季

オーボエコールアングレ

teacher 後藤彩季

Course

  • 体験 1コース(660円)
  • 通常 2コース(3,410円~)

Profile

1995年東京生まれ。5歳からピアノとソルフェージュ、14歳からオーボエを始める。19歳の時に渡独し、現在もドイツ在住。これまでにオーボエを、是澤悠、小畑善昭、Diethelm Jonas、Domenico Orlandoの各氏に師事。Stefan Schilli、Nick Deutch、Viola Wilmsenのマスタークラスを受講。2019年からリューベック・フィルハーモニー管弦楽団アカデミー生。リューベック音楽大学を卒業し、現在は南ドイツのヴュルツブルク音楽大学修士課程に在籍しながら、ドイツ各地で演奏活動を行っている。 クラシック音楽の本場・ドイツでのたくさんの学びを生かしたレッスンをご提供します。 また、初心者の方から、中高生、趣味としてゆったり楽しみたい方、ドイツ留学に興味のある方など、幅広い希望に対応いたします。お気軽にご相談ください♪

Yumi Matsushima

クラリネット

teacher Yumi Matsushima

Course

  • 体験 1コース(660円)
  • 通常 3コース(2,860円~)

Profile

東京都出身。国立音楽大学卒業。卒業時に同大学の東京同調会新人演奏会に出演。 大学卒業後、渡仏。ヴェルサイユ地方音楽院のクラリネット科にて、スペシャリゼ(DEM)過程および上級課程(Perfectionnement)を審査員の満場一致で修了。同時に、リュエイユ・マルメゾン地方音楽院のクラリネット科にて上級課程を審査員満場一致の一等賞で修了。また同音楽院の音楽分析科にて、スペシャリゼ課程を審査員の満場一致で修了。2018年、フランスのクレ・ドールコンクールにて第三位を受賞。 これまでにクラリネットを、山手寿子、武田忠義、フィリップ・キュペール、フローラン・プジュイラ各氏に師事。また短期講習会にて、ミシェル・アリニョン、フランク・アメ、フィリップ・ベロー各氏の指導を受ける。 現在、東京や静岡を中心に演奏活動や指導を行っている。2020年より、コロナ禍の影響で、オンラインにてクラリネットレッスンを開始。日本だけでなく、海外に住む生徒も受け持つ。 【所有資格】 クラリネット教員資格(フランス) 音楽分析学および音楽文化教員資格(フランス)

加納百合子

ピッコロフルート

teacher 加納百合子

Course

  • 体験 1コース(1,320円)
  • 通常 1コース(8,030円)

Profile

東京芸術大学音楽学部附属高校を経て、東京芸術大学音楽学部卒業。桐朋オーケストラアカデミー研修過程修了。 現在は国内のオーケストラ出演、有名アーティストのバックオーケストラ、ソロリサイタル開催など勢力的に活動する傍ら、後進の指導にもあたっている。 初心者の方から経験者の方まで(ブランクOK)レッスンいたします。お気軽にご相談ください♪

Mei Sugeno

ピッコロフルートソルフェージュ楽典

teacher Mei Sugeno

Course

  • 体験 1コース(4,620円)
  • 通常 3コース(5,940円~)

Profile

フランス・パリ在住のフルート奏者、菅野芽生 (すげの めい)です。 プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 小学校低学年のお子様から50代、60代の方まで、幅広い年代の方々を指導しています。 私のレッスンではフルート演奏の基本をしっかり練習しつつ、生徒さんのレベルや希望に合わせた楽曲を選び練習していきます。 指導者の理想を押し付けるのではなく、生徒さん自身にまずどのような演奏をしたいのかを考えてもらい、生徒さんの理想の演奏に近づけるように課題や練習を設定します。 私がフランスで学んだフレンチスタイルフルートを生徒さんと共有できることを楽しみにしています。 一緒に音楽を楽しみましょう! 【プロフィール】 上野学園大学演奏家コースを特待生で卒業後、2013年より渡仏。 エコール・ノルマル音楽院において国家演奏家資格を審査員全員一致の元最短の一年で取得。リュエイユ=マルメゾン地方音楽院、クラマール市立音楽院卒業。パリ第10大学にて民族音楽学の学士を取得。 びわ湖国際フルートコンクール、仙台フルートコンクールをはじめ、国内外のコンクールにおいて受賞、入賞歴多数。 現在パリ市内外の音楽学校において後進の指導にあたる傍ら、室内楽を中心に演奏活動を展開している。

森園直人

オーボエ

teacher 森園直人

Course

  • 体験 1コース(1,320円)
  • 通常 2コース(5,170円~)

Profile

ロシア国立サンクトペテルブルク音楽院卒業。 ロシア連邦国家認定オーケストラミュージシャン、ロシア連邦国家認定室内楽アーティスト、ロシア連邦国家認定演奏家の称号を取得。 ロシア連邦高等教員免許(音楽)を取得。 ヌオーロ国際音楽コンクールにおいて第3位。 ムゼイレ・デ・ピャーベ国際音楽コンクールにて入賞。 リムスキー・コルサコフ記念オペラ・バレエ劇場管弦楽団、ムールマンスク・フィルハーモニー交響楽団、サンクトペテルブルク・ラジオ放送交響楽団、ロシア国立図書館付属管弦楽団などでオーボエ奏者として演奏する。 オーボエを吉良裕憲、故ヴァレリー・ソーボレフ、アレクセイ・ツェスの各氏に師事。 室内楽をアッジーリ・フョードロフ氏に師事。

メグル

ピッコロフルート

teacher メグル

Course

  • 体験 1コース(1,320円)
  • 通常 2コース(8,030円~)

Profile

​愛知県立明和高等学校音楽科、国立音楽大学音楽学部演奏学科室内楽コースを経て、名古屋芸術大学大学院音楽研究科器楽専攻卒業。第53,56回全日本学生音楽コンクール名古屋大会第1位。第12回日本フルートコンベンションコンクール・アンサンブル部門3位、第7回「万里の長城杯」国際音楽コンクールアンサンブル部門2位(1位なし)。第30回読売中部新人演奏会、名古屋笛の会主催フレッシュコンサート、第35回フルートデビューリサイタル、第2回ドルチェ楽器デビューコンサート等に出演。ドルチェミュージックアカデミー各講師。リトミック研究センター認定ディプロマA及び、1歳児指導資格を取得し、リトミックを取り入れたフルート指導を行なっている。

中村 淳

ピッコロフルート楽典

teacher 中村 淳

Course

  • 体験 1コース(2,640円)
  • 通常 1コース(4,510円)

Profile

みなさんこんにちは。フルート、ピッコロ講師の中村 淳(なかむら じゅん)です。 楽器を初めて持った初心者さんから、基礎のみ、音大受験の1ポイントレッスンまで、幅広く対応します。 フラウト・トラヴェルソ(バロックフルート)もあるので、バロック時代の音楽から、現代曲、即興までジャンルの問わないレッスンを致します。 学んでいる最新の指導理論により、新たな角度でのフルートの上達をお手伝い出来たら幸いです。 音楽理論や楽典だけでも勿論大丈夫です。 お気軽にご連絡くださいね。 【プロフィール】 4歳よりピアノ、13歳より部活にてフルートをはじめる。 第71回全日本学生音楽コンクール全国大会入選。 第19回大阪国際音楽コンクール管楽器部門Age-U 第3位(フルート最高位) 第2回市川市文化振興財団・即興オーディションにて『優秀賞』を受賞 第22回 長江杯国際音楽コンクール アンサンブル部門 一般の部A 最高位 第14回現代音楽演奏コンクール《競楽ⅩIV 》ファイナル出場 2021年若い芽を育てる会 牛尾シズエ賞受賞 Perusia Harmonica International Music Competition  にて Wind instruments category D 第1位、"CIRO SCARPONI" 賞を受賞。 The 4th NY solo concert competition にてVirtuoso group E 第3位 また、クラシックのみならずジャズや即興演奏、録音録画動画編集など幅広く活動する。 これまでにフルートを周藤典子、大平記子、富久田治彦、斎藤和志、柳原佑介の各氏に、室内楽を小池郁江、河村幹子、漆原朝子、梶川真歩、川崎和憲に、大学では即興演奏を平野公崇、ジャズをMALTAの各氏に師事。 私立東海中学、名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て東京藝術大学器楽科4年在学中。 来年度より同大学院音楽研究科フルート専攻修士課程在籍予定。